第13話から第24話
#元気爆発ガンバルガー 第13話。ケロケロ回。面白い。魔界獣のせいで町の人たちが全員ケロケロしか話せなくなる。しかもそれを不思議に思わず、普通に話す人を叱るのが何気に怖い。最終的にはガンバーチームも全員ケロケロ人間になって、字幕が出てくる展開に。ぜひとも脚本が見てみたい……!
— choob! (@chooblog) 2017年1月15日
#元気爆発ガンバルガー 第14話。空飛ぶクジラ回。夏らしい話を進めつつ、新ロボの伏線張りもこなす。しかし、んーどうだろ。前回が面白かっただけに、正当な評価がしにくいな。防衛隊の活躍シーンが多いのは見もの。あと、庭の池の巻物に今まで気づかなかった父ちゃんはちょっとどうかと思う。
— choob! (@chooblog) 2017年1月15日
#元気爆発ガンバルガー 第15話。 リボルガー登場回。初登場はどんな発進バンクか……と期待したら雲の中からひょっこり現れて拍子抜け。しかも登場曲が防衛隊のテーマで二度ガックリ。さらに力哉がワルーサに乗っ取られ、いきなりリボルガーが反旗を翻しちゃって三度ガックリ……。
— choob! (@chooblog) 2017年1月15日
#元気爆発ガンバルガー 第16話。 ガンバルガー対リボルガー。最終回間近と見まがうパニック描写。しかし2号ロボが登場した回に即乗っ取られて暴れまわり、その姿を見た子供が怖がるような描写をするって、どういう意図なんだろう?もっと後の話でもよかったんじゃないか?
— choob! (@chooblog) 2017年1月15日
#元気爆発ガンバルガー 第17話。魔界獣が掘った穴で、町の人たちが色んなところにワープする。虎太郎も南の島やら極寒の地やら、おまけに陽昇町でライジンオーと遭遇したり!しかしダッシュで海を渡り、大陸間を走って帰ってくる辺りがガンバルガー。いよいよエンジンが掛かってきた感!
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日
#元気爆発ガンバルガー 第18話。青空町の人たちが学校で肝試し大会。今回の作画は驚く顔が藤子不二雄風味。魔界獣に乗っ取られた学校に、一人残された桂さん。飽きさせないバトルはさすがだけど、桂さんを交えているのでバレないかとヒヤヒヤ。今回の魔界獣はついに学校から出ないまま……。
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日
#元気爆発ガンバルガー 第19話。力哉の父ちゃん回。何故かラーメン屋だけ凍らない不思議。戦いの途中でラーメンを注文しに行くレッド。運ばれてきたラーメンを完食するまで囮になる父ちゃん。最後の勝鬨の声は「逆転ラーメン!」。全編通した馬鹿馬鹿しさが、あまりにも素敵。
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日
#元気爆発ガンバルガー 第20話。バナナ回。コアロボが全部ツタに絡まって出動できなくてもイライラするだけで、さしてピンチにならない不思議な空気。最後はコアロボ2体+リボルガーで必殺技。もはやバンクが意味をなしていない暴走っぷり。ラストに剣を持つコアロボがかわいい。
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日
#元気爆発ガンバルガー 第21話。プチ最終回前編。季節外れのトナカイ魔界獣に、魔界獣が倒れても魔法が解けないビルの残骸。開始早々の不条理の連続に驚いてたら、ガンバーチームがあっさり犬になっちゃってまたビックリ。ゴクアーク復活のきっかけは、いつだって父ちゃん。
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日
#元気爆発ガンバルガー 第22話。プチ最終回後編。ゲキリュウガー登場回。意外にも卵から生まれる新ロボット。パイロットは鷹介ということで、彼が正統派ヒーローの大活躍。すっかりたくましくなったもんだ……。虎太郎によるゴクアークへの「許して欲しくなんかねえや!」という啖呵も実にいい。
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日
#元気爆発ガンバルガー 第23話。グレートガンバルガー登場回。卵の次はパズル。エルドランお手製の辛気臭い仕掛けに振り回される三人。3体のコアロボが合体し、そこからまだ3体が合体する驚異のシステム。しかしなんだか頭がでっかくなっちゃって、ちょっとスフィンクス風味。
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日
#元気爆発ガンバルガー 第24話。ちょっと小休止。町の人間を一人一人さらって漫画の中に封印するという面倒くさい魔界獣。効果音の字幕はもっとしつこいくらいにやった方が面白かったかも。ゲキリュウガー登場のBGMだけがあんまり盛り上がらない印象。今回もヤミノリウスの一人相撲。
— choob! (@chooblog) 2017年1月21日